さて。
先日は12月第1回目の“実践体験型”コンサルティング「美起業ラボ」でした。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-03-16-05-34

 

 

当日の東京はお天気もポカポカしていて
なんだかすごく前向きな気持ちになれる、そんな日でした。

(昨夜は雨でしたが、今日の大阪もめっちゃ天気いいですよ!)

 

 

そんな中

美起業ラボでは、予定していた
『選ばれる「プロフィール」「自己紹介」の作り方』
というカリキュラムの内容を急遽変更して

 

2017年の始まりに備えて、「はじまりの準備」をしましたよ。

 

はじまりの準備、つまり

2017年にやりたいこと、なりたい姿、達成したいことを
実現するための準備です。

 

このブログを読んでいる皆様にも
一部シェアできるかなと思いますので
私の方法を書いてみますね。

 

これは、私が28歳くらいの時に
「日経ウーマン」さんから手帳の使い方の取材を受けて
とても褒められた方法をアレンジしたものです。

(実はその後「anan」さんにも取材を受けました!)

 

あなたは
来年の目標を掲げ、スケジュールを立てる時どんなことをしていますか?

 

私は大まかにこんなステップで考えてみました。

  1. 過去(2016年)の棚卸し(色々な角度から落とし込む!
  2. いま、どこにいるか(現在地)を確認する
  3. これから(2017年)どうなりたいか、ありたいか、何をやめたいかなどをたくさん出してみる
  4. 月ごとに「ありたい姿」「テーマ」や「やりたいこと(項目)」を箇条書きにしていく
  5. (4)の項目をスケジュール(日付)に落とし込んでいく
  6. その他、定型業務やお休みをあらかじめスケジュールに入れていく(例えば、経理処理とか)

 

ここでのポイントは

「こうなりたい」というイメージを明確に作ることは
とても大切ですが

そのためにもまず「棚卸し」をすることが大切。

と、私は思っています。

 

振り返りをすることによって、
現在の位置を確認して。
そして、その上で

 

「来年はどうありたいかな?」って考えるのがいいですよね。

 

現在地がわからなくては
手段や時間も読めませんし、
「やりたいこと」をただ広げるだけでは

結果的に「やりたいことがたくさんあるのにできない!」
というフラストレーションにもなりかねません。

棚卸しの仕方もこれまたいくつかありますが
私が好きなのは、
・やってきたこと
・変化(変わったこと)
この視点でみることです。

其の他、「これから」についても
・はじめること
・やめること
・行ってみたい場所、会ってみたい人
・達成したいこと
などを書き出すといいかなと思います。

 

こういう思考を「広げる」「整理する」作業は付箋を使うのもオススメですね。

 

 

そして、もう一つポイントは

 

「わくわくする」

 

です。

 

この作業をしていて
気持ちが疲れてしまったりするようだったら、一旦中断してください。

 

わくわくできない目標やスケジュールは
きっと実行できないから。

 

 

こんなポイントを意識して
2017年の「はじまりの準備」をしてみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに、3日坊主になりがちな私は。

とってもシンプルに。
2017年はじめることとして
「1日1捨」にチャレンジすることにしました。

 

一緒に「1日1捨」やる人募集中!!
励ましあってやりませんか?笑

 

 

では、では~!!

===================

今年最後の美起業ラボ体験個別コンサルは、いよいよ募集開始しました。
今年のうちにできること、始めませんか?
締め切りは、9日(金)です。

詳細はこちら→https://misakosakurai.com/kobetsu-consulting-02 

===================