昨日、色彩検定1級の合格証書と 「1級色彩コーディネーター」の資格証が届きました。

20140206

パーソナルカラーを学んだ際に色彩の基本は学びましたが
いよいよ独立してひとりでやっていこう!と思った時に もっと色彩学を知りたいと思ったことがきっかけで 勉強をはじめました。

ちなみに色彩検定は3級、2級、1級とあり
1級のみ2次試験まであります。

私が勉強を決めたのは8月でした。

その時は右も左もわからず、色彩の検定について色々調べて 一番ベーシックでメジャーな資格、 色彩学をきちんと学べそう、 ファッションの要素が強い

お金儲けに走っていない…などの理由で こちらの検定を選びました。

試験は11月。

まずは3級と2級を併願受験しようと1冊の問題集を購入。

これを1か月でやって、行けそうだったら 3級も2級も受けずに1級にチャレンジしようと決めました。

結果、9月のはじめには1級の受験に決めたわけです。

1級は多少ハードルは高いですが、年に1回しか試験がありません。 (2級3級は年に2回あります)

なので今回受けないと1年先の試験を目指すことになり… 私の性格上、絶対に短期集中の方があっているので。

飛び級で1級を受験しました。 勉強方法に関して様々な方に聞きましたが
1級の受験は「学校に通うほうが確実」と通学を勧められました。

でも、なんか「行けるんじゃ」と 思いネットで色々独学の方法を調べ 勉強を始めました。

1次試験が合格確定してから2次試験の実施までは 約2週間。

2次試験に関しての情報は本当に少なく 問題集も、元々近所の本屋にも全くおいていないものでしたが その頃には、Amazon等でも売り切れ(1か月後の到着…とか) ということでかなり焦りましたが どうにか手に入れることができ

そこからは本当に自己流の勉強方法で合格することができました。

試験を受けてみたら、
対策としては多少無駄なこともやったような気がしましたが まぁ、
勉強自体は無駄ではなかったと思います。

難関と言われている1級試験ですが 勉強方法さえわかれば、受かることはそんなに難しくないと思います。

今後、色彩検定の対策講座も企画していく予定ですので 具体的な勉強方法なども記事にしていたいと思います。

パーソナルカラー診断&骨格診断(骨格スタイル分析)で あなたの「似合う」をご提案

代官山のイメージコンサルタントmisaco