櫻井美沙子です。

 

起業コンサルをしていて沢山の方にお会いするのですが
それ以前の会社員時代の経験上からも
「この人、このままでは結果が出ないだろうな」っていうのが
なんとなくわかってきます。

 

大きく3つに分けて解説してみました。

 

 

(1)決められない

決められないことが悪いわけではないのですが
決められないという現状(理由)に向き合わず
ずーっとループしている状態の人がいます。

考えてみてください。

例えば、服を買う時、どうやって決めますか?
「暖かくなってきたから」
「あのスカートに合わせたいから」
「こういう風に見える洋服が欲しいから」
「私の好きな色だから」
きっと、決める理由があるんです。

 

決められないということは、
決める基準が明確じゃないから。

 

限られた予算やお家のスペースを考えて
優先順位をつけて買い物をしているはずなのに

自分のビジネスに関しては
どうもそうやって「なぜこれがやりたいのか?」というところにきちんと向き合わずに
いつまでも決められない状態の人がいます。

こういう人の特徴は、その割に漠然と「早く稼ぎたい!」という目標があり、
形にならないということで気持ちばかりが焦るので、
目的を見失ってしまい
「すぐにお金になること」
などを模索し始めたりするため
余計「決められない」負のループにはまっていくのです。

160318-01

 

もう一つの特徴として、こういう時に「色々な人に会いにいく」というのを「とりあえず」やってしまう。ということ。

目的がアバウトな状態で「人に会って何かヒントを得よう」というのは、非常に危険です。
余計ブレていきます。

 

人に会うときには「何を得たいのか」を明確にすることが大切。
「なんとなく、ヒントが得られたらラッキー」というのは、人に自分の人生を委ねている状態で、それって実は依存です。

そういう状態では、新しい人に会うたびに「刺激」を受けて、選択肢ばかりが増えていき、いつまでたっても「自分」のビジネスができません。

答えは「自分の中」にある。そこに気づくことが大切。

決められない自分を受け入れる。
私は「決められない」ということよりも
「決められない」のに「焦る」ということが一番危険だと思っています。

人は「焦っている時」、いつもできる決断ができなくなったりしますよね?

160318-02

 

(2)言い訳をする。「できる」ための努力をしない。行動しない。

できない言い訳をする人が多いです。
「お金がない」
「時間がない」

そもそも自己投資したり
取り組むための努力をしないで

はじめから

「そんな風にできない」と決めつけている人が多いです。

 

でも、結果を出している人は「やっています」

 

もちろん、同じような結果が得られる
自分なりの別の方法を見つければいいと思いますが

「ただ」できないから、やっていない

 

という状態の人がいます。

 

160318-03

 

またドラえもん(笑)

 

 

(3)素直じゃない・礼儀正しくない・約束を守れない

 

このあたりのことがかけていると
せっかくメンターがいても結果が出にくいと思います。

 

「好かれる」ために何かをするということではなく
やっぱり人と人なので信頼関係が大切だと思うので
信頼関係を築くためには
礼儀正しさや約束を守るっていうのはとても大切だと思います。

 

そして、メンターの言っていることが「絶対」ではないですが
もし、違うと思うなら徹底的に話をした方がいいし
自分の中に答えがないなら「まず、言われたことをやってみる」

 

やってみてから、気付きがあれば話し合ってみる。

こういう姿勢が大切かなと思います。

 

 

 

 

だって、メンターはあなたのビジネスを「良くしたい!」と思っているんですから
でも、話さないとわからないんですよ。
「問題」がわからないと「解決」できないんです。。
残念ながら。

160318-04

 

 

起業はビジネス戦略だけではどうしようもない部分があります。
それはこういったマインドの部分。

 

まずは、今の自分を受け入れる、知るところから始めるのが良いかなと思います。
ダメ出しをするということではない!ですよ。
どうしてそうなっているのか、というところを見つめるっていうこと。
それが結果への近道かな?と思います。